

サマリーポケットってクリスマスツリーも預けらるの?

クリスマスツリーのサイズや仕様、収納方法によってはサマリーポケットでお預かり可能です!
ここでは
についてご紹介します。
\〈初回限定〉保管料最大3ヶ月分が無料/
最大825円分のポイントをプレゼント
サマリーポケットのクーポンコードはこちら
サマリーポケットで収納可能なクリスマスツリー

組み立て式で最長80cm程度までのもの

でもサマリーポケットの一番大きなボックスでも「幅68cm x 奥行45cm x 高さ37cm」って鳴ってるけど…
そうなんです!
一番大きな箱(ラージサイズ)でも実寸もサイズは幅68cm x 奥行45cm x 高さ37cmなので、最長でも68cm。
余裕をもたせる必要があるので約60cmが限度に見えますよね。
でも
- 平置きで斜めに入れる
- 立体的に対角線に入れる
ことで、分解したツリーの最長が80cmくらいまでなら収納可能です!
例えばラージサイズは幅68cm x 奥行45cm x 高さ37cm なので、立体的に対角線を計算すると約89cm。
参考:ke!san(https://keisan.casio.jp/exec/user/1325840114)
アパレルボックスは幅60cm x 奥行38cm x 高さ20cm なので斜辺が約71cmとなります。
※ 参考:ke!san(https://keisan.casio.jp/exec/system/1259903491)
それぞれは実寸なので、これに余裕を10cmほど持たせることを考えるとラージボックスに立体的に収納するなら約80cm、アパレルボックスに斜めに寝かせて収納するなら約60cmまで対応可となります。
収納の方法でかなり対応できるツリーが増えますよね!
ラージボックスであれば梱包材とともに飾り付けやイルミネーションライト、クリスマスリースなども一緒に収納できるので、来シーズンまでかなりお部屋をすっきりとさせることができます!
今すぐ無料で専用ボックスを取り寄せる!
サマリーポケット
対応可能なボックスとおすすめプラン

ラージボックスのエコノミープラン(撮影なし)
がおすすめ!
小ぶりなもので収納できるのであればアパレルボックスでも対応できるかと思いますが、アパレルボックスの場合には箱の高さがないので飾り付けやイルミネーションも一緒に収納するのであれば、事前によく収納をシュミレーションしてみるてくださいね。
またアパレルボックスの場合はエコノミープランには対応していないのでレギュラープランの料金になります。
ちなみに大型アイテムを預けられる「大型アイテムプラン」でのクリスマスツリーの収納は不可!
大型アイテムプランはアイテムが限定(スーツケース、スキー/スノーボード、ゴルフ)されているため、これでクリスマスツリーを預けることはできないようです。
保管時に写真撮影をしてくれるレギュラープランよりも、来シーズンまで取り出す必要がないので撮影なしのエコノミープランで十分かと思います。
注意点
クリスマスツリーに限ったことではありませんがサマリーポケット
では梱包したボックスが変形してしまっているような、無理な詰め込み方をしてしまうと預かってもらうことができません!
お客様負担で返送されてしまうことになるので、くれぐれも無理のない状態で梱包してくださいね。
クリスマスツリー 来シーズンまで預けるといくらかかる?

ラージボックスエコノミーでの預け入れ
484円×11ヶ月+1,320円(取り出し送料)
で
6,644円(税込み)
アパレルボックスでの預け入れ
330円×11ヶ月+1,100円(取り出し送料)
で
4,730円(税込み)
となります。
ただし、今なら初めてご利用の方限定で825円分のポイントプレゼント!
このポイントは月額保管料に使えるので、実質的には825円差し引いた金額が1年間の保管料になります。
まとめ
- 組み立て式のクリスマスツリー(最長80cm程度まで)
- ラージボックスを使用する
- 写真撮影なしのエコノミープランがおすすめ
- 来シーズンの取り出しまでの費用は円(税込み・11ヶ月計算)
- 大型アイテムプランは対象外(アイテムが指定されているため)
今なら初めてお申し込みの方限定でもれなく825円分のポイントプレゼント!
ポイントは月額保管料に使えるので、ラージボックスなら1.7ヶ月分は無料ということですよね!
手軽で便利な収納サービスで来シーズンまでクリスマスツリーを預けてみませんか?