

サマリーポケットがおすすめな荷物ってどんなもの?
そんな疑問にお答えします!
サマリーポケット
は今人気の宅配収納サービス。
トランクルームよりも手軽で、預けるのも取り出すのも宅配なので、手間もかからずとても便利です。
衣類から布団、思い出の品まで手軽に預けられるサマリーポケットですが、どんなものでもおすすめ!というわけではありません。
そこでここでは
- サマリーポケットにおすすめの荷物はこんなもの!
- おすすめしないのはこんなタイプの荷物
をわかりやすく解説します。
\〈初回限定〉保管料最大3ヶ月分が無料/
最大825円分のポイントをプレゼント
サマリーポケットのクーポンコードはこちら
サマリーポケットに預けて正解〇 こんな荷物はおすすめ!

- 季節物の衣類
- 季節物の寝具
ダウンやコートは絶対良いよ! - クリスマスツリーや雛人形、五月人形、鯉のぼりなど
- スノーボード、スキー
- スノーウエア、水着などのプール・海用品
- ゴルフバッグ※1
- スーツケース※1
- フォーマルウエア※1
- 扇風機、ヒーター
- 引っ越しで不要になった「ボックスに収納できるサイズの家電」
トースター、電子レンジ、ホームベーカリー、アイロンなど - 購入したウエディングドレスなど
- 着物※2
- 使っていないブランド品
- 本
※1 使用頻度による
※2 きものやまととの提携ボックスが必要
衣類や寝具は「真夏」「真冬」に使う物ならおすすめ!
半年預かってもらって、入れ替えてまた預けて・・・とできるので、取り出し料に無駄が出ないし、ボックス代もおさえられて、有効に使えます。
マリンスポーツやウィンタースポーツなどのアイテムも、かなり一時的な使用になるので、使う時期が一時期にかぎられているため、それ以外の時期には預けておくとすっきりします。
季節のイベントの用品は特にそうですよね!
クリスマスや節句飾りなどはその時期だけになるので、ぜひ預けてみてください。
私は雛人形と五月人形、鯉のぼりをエコノミープランのラージボックスで預けました!
2月の半ばに取り出して、5月の半ばにまた預けようかと思っています。
あとは普段着ることがない場合は着物(ただし、着物は「きものやまと」のボックスが必要)や、式服・ドレスなどのフォーマルウエアや思い出の品ともいえるウエディングドレスなど。
必要なときがあれば取り出すくらいの使用頻度のものは有効に活用できます。
ゴルフバッグやスーツケースは年中使えるし、機会があれば取り出すことになるので、使用する時期が限られているならおすすめですが、「ちょこちょこ使うけど時期は不明」というのであれば取り出し料とのバランスを考えて決めた方が良いと思います。
使わなくなった(使っていない)ブランド品や本、小型の家電などは「もういらない」と思えばヤフオクに出品してくれるので、預けておいて損はないと思います。
丁寧に出品してくれるので、預かってもらった上に面倒な出品もしてくれるなら一石二鳥ですよね!
\安心保管+お手軽なのに取り出し自由/
箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット
こんなに荷物はおすすめできない!
- 合い物の衣類
長袖Tシャツや薄手の羽織り物など - ブランケットなど年中対応の寝具
- ブラックフォーマル
- 思い出の品やアルバム
- 子どもにまつわる思い出の品
作品やランドセル、教科書など - サーキュレーター
長袖でも薄手の衣類やブランケットなどは、気温によっては使いたくなるものなので、手元に置いてしまっておくことをおすすめします。
また、いつ必要になるか分からないブラックフォーマルは絶対に預けるのはNG!
思い出の品やアルバムは預けてしまうと、見ることができないし、預けっぱなしになる可能性が高いので手元での保管をおすすめします。
子どものランドセルや作品、制服、教科書などは結局処分することが多いので、ランドセルであれば写真を撮って、小物に加工してもらう、作品は写真で保存するなどが無駄がなくおすすめです。
教科書はヤフオクに出品してもらうこともできないので、預けるほどではないかな・・・とは思います。
あとはサーキュレーター。
暖房効率を上げるために、空気を循環させる目的で使うことができるので、夏が終わっても置いておくことをおすすめします。
預けてはいけない物

危険なもの、悪臭・異臭となりえるもの、生物、植物、生もの、ゴミ類、発火・爆発・燃焼のリスクがあるもの、公序良俗に反するもの
詳しくはこちらで紹介しています↓
「サマリーポケットにおすすめの荷物」まとめ
- 長期間出す予定がないもの
- 一時期しか使わないもの
- 処分するのはもったいなくて・・・で置いているもの
こうしたものは、無駄に保管費用や取り出し費用を負担することがないので、サマリーポケット
ですっきり片付けるのにおすすめです!
逆に、いつ必要になるか分からないけどかさばるものは、取り出す回数が増えれば負担は大きくなりますし、取り出す必要はないけど取っておきたいもの、などは預け続ける価値があるかどうか、よく検討してから決定する方が無駄がなく、サマリーポケットを有効に使えそう!
\〈初回限定〉保管料最大3ヶ月分が無料/
最大825円分のポイントをプレゼント
サマリーポケットのクーポンコードはこちら