

ミニクラ
で預かってもらえないものってある?

もし間違って送ってしまったらどうなるの?
ミニクラでは安全上、衛生上の理由や、管理が難しいものなどは預けることができません。
そこでここでは、お申し込み前に確認しておきたい
についてわかりやすくご紹介します。
なお、もしミニクラ
で荷物を預かることができない場合には、連絡があります。
いきなり返品されることはないのでその点はご安心くださいね。
スムーズな利用のために、まずはお申し込み前に確認してくださいね!
\倉庫会社直営の収納サービス/
月額275円~+送料無料※!
手軽に使える宅配型トランクルーム【minikura】
↑↑無料ボックスはこちら↑↑
※ 保管期間1年以上が対象
専用ボックス以外では預かってもらえない!

ミニクラの預け入れは専用ボックス・専用不織布バッグに収納された荷物のみ!
他の箱に詰められている荷物は預かってもらえません。
必ずミニクラのボックスや不織布バッグを取り寄せてから預けてくださいね。
ただし、専用ボックス・専用不織布バッグは無料!
ミニクラ
の「今すぐBOXを取り寄せる」からミニクラに登録すると、そのまま申し込みができます。
その際に選択可能なお届け希望日時が、最短となりますが、最短で翌日にはお届け!
無料ですぐに新品の箱が届くの箱を用意したり、お金をかけることもなく始めやすいですよね!
今すぐ無料ボックスを取り寄せる!ミニクラ
ミニクラで取り扱いできない荷物
ミニクラの「HAKO」・「MONO」プランでは
などは預けることができません。
・現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
ミニクラ
・貴金属、美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮、着物等の高額品または貴重品
・精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等の壊れやすい物品
・磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品
・灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物
・農薬、劇薬、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物また劇物 ・食品、動物、植物(種子、苗を含む)
・液体物(但し当社所定のダンボール箱で寄託中のワインを除く)
・異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
・廃棄物 ・法令により所持を禁止されている物品
・公序良俗に反する物品(例:過度にわいせつなもの、暴力的なもの)
お金や有価証券、切手、印紙や証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカードなど、本来なら銀行の貸金庫に預けるべき貴重品は預けることはできません。
また、貴金属や美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮や着物など、高額な荷物もNG。
高額なものはきちんと補償がある保管場所を選ぶのがベスト。
手軽に預けられるミニクラには不向き。
また食器をはじめする壊れやすい物品も控えた方がよさそう。
正確には預けることはできます。
ただし!運搬中や保管中に壊れたり、汚れたりといったダメージを受けても原則的には補償の対象外となります。
もしこういった物を預けるのであれば、その点を了承した上での預け入れとなるので慎重になりたいところですよね。
その上で過分なくらいの梱包をしておくことをおすすめします。
他には発火物や爆発分、劇物といった危険なもの、他の荷物や取り扱う人の体に影響のあるもの、動植物や食品、ゴミ類、法律に触れるものや公序良俗に反するもの※などは預けることはできません。
※ 過度にわいせつなものや暴力的な物など
ミニクラ側が補償しきれないものや、危険なもの、他に迷惑がかかったり、こぼれたり、壊れたり(壊れて困るもの)するものなど、基本的には常識の範囲内だと思います。
ただ、ここで気をつけたいのは磁気を発する物品!
これにはリチウム電池、リチウム電池を含む物品、モバイルバッテリー、スマートフォン、スピーカー、ヘッドフォン、マグネット等が含まれます。
使っていないけど捨てるのも・・・と、一般の荷物と一緒に預けてしまいそうですが、これらは預けられないのでご注意くださいね。
無料ボックスのお申し込みはこちら
手軽に使える宅配型トランクルーム【minikura】
「ミニクラクローゼット」「クリーニングパック」でNGなもの

布や毛の物であっても衣類以外の物はあずけられません。
また、毛皮や革の衣類、和服(着物)のように特別な手入れが必要なものや帽子やドレスなどの輸送中に型崩れが心配なもの、たくさんのスパンコール・ビーズを使っている衣類なども要注意。
ビーズやスパンコールはファーなどと同様に、一部に使用されている場合には預かってもらうことはできるそうですが、品物によっては断られることもあるそうです。
毛皮・比較
ミニクラ
着物・和服類
肌着・下着類
帽子・ドレスなど(輸送中に型崩れが危惧されるため)
乾いていない衣類(輸送中にカビ、においが付く恐れがあるため)
スパンコール、ビーズなどの多い衣類
洗濯表示の付いてないもの、洗濯不可のもの
その他、クリーニング不可能と弊社が判断した場合
ドレスや着物は基本的には「お預かり不可品」になり、それでも預ける場合には補償対象外となるとのこと。また返送対象にもなるので、それでも預けたい場合には事前に確認した方がよさそうですよね。
それ以外は正確には「預け入れ不可」ではないようです。
ただし、デリケートなものになるので、万が一破損や傷、カビなとのダメージがあっても補償対象外となるとのこと。
基本的には「他の荷物に影響がなければ預け入れはできるけど、補償はできないよ!」ということですよね。
HAKOやMONOの取り扱いできない種類と同様、高価なものや特別な物は預けるのは見送った方がよさそう。
ミニクラライブラリーで預けられない物

1点1点撮影してデータ保管できるLibraryは
本、楽譜、ゲームソフト、CD、DVD、MD、カセットテープ、ノート、ファイルのみOK
なプラン。
minikuraLibraryではその他のアイテムを預けることはできません。
専用ボックスを今すぐ取り寄せる!
↓無料ボックスのお申し込みはこちら↓
手軽に使える宅配型トランクルーム【minikura】
取り扱いNGなものを送ってしまった場合・・・

送料はお客様負担で返送
となります。
基本的には、箱の中で預かることができない物だけを返送となるそうですが、ボックス内の荷物の大半が取り扱い不可品で占められている場合には、箱ごと返送されることもあるそう。
せっかく無料ボックスで集荷も無料でも、預けられないものだと預かってもらえない上に返送送料までかかってしまうので、ご注意くださいね。
「ミニクラで預けられないもの」まとめ
- 専用ボックス・専用不織布バッグ以外での預け入れは不可
- 取り扱いできない物を送ってしまった場合、お客様送料負担で返送される
- 現金や現金に換わるもの(本来なら貸金庫で預けるようなもの)
- 高額な商品(本来なら補償をつけて保管するもの)
- 危険なもの
- 他の荷物の迷惑になるもの
- ゴミや生ものなど衛生面に問題があるもの
- 違法な物や公序良俗に反するもの
- 破損や損傷の心配があるもの
- 扱いがデリケートな衣類
- ライブラリープランで対象外となるもの(ミニクラライブラリー)
こういったものは注意してくださいね。
絶対に預かってもらえないものもあるし、「万が一」の場合に補償がないものなどがあるので、該当するかどうかわからないうようであれば、事前にメールで問い合わせしてみると良いですよね?
\倉庫会社直営の収納サービス/
月額275円~+送料無料※!
手軽に使える宅配型トランクルーム【minikura】
↑↑無料ボックスはこちら↑↑
※ 保管期間1年以上が対象